皆さんこんにちは。今回の記事では、現在、生活保護を受給しておられる方々とその支援者の方に向けて記したいと思います。
前回の記事「オーダーメイドも可能です」で記した通り、街の終活やさんでは、ひとりひとりの状況に合わせた終活プランのご提案を心がけております。
お会いした支援者の方々からよく問われるのは、
「生活保護の方も対応してもらえるの?」
というご質問です。
答えは、もちろん対応いたします、というものなのですが、当然、弊社の終活フルパックで全てを行うのは資産的に難しい方が多いです。
では、どうプランを組み立てるのか。
例えば、生活保護受給者の方は、ご逝去時、自治体から葬祭に関する補助が出るケースが一般的です。医療費もかからないことが基本です。また、自治体とすでに関係ができていますから、ご逝去時の自治体への届出等もあまり課題にはなりません。その他、日々の見守り等も生活保護ケースワーカーの方をはじめ、各支援者様がすでについておられるケースが大半です。
つまり、ご逝去時の手続面や、日々の見守りといった面に関しては、ある程度体制ができているケースが多いです(もちろん個人的な課題が多く、そうでない方々が一定数おられることは理解しています)。
そんな様々な支援体制が整っている中、弊社がお手伝いできるのは、弊社で住まいの遺品整理をおこなってからの不動産業者への明け渡しであったり、水道光熱費をはじめとする各種契約の解約や、遠方のお墓への納骨代行などといったこまごまとしたお仕事です。
これらに限定して終活プランを組み立てれば、執行費用もかなり抑えることができます。
前回の記事でもお伝えした通り、課題は皆さま、それぞれです。
街の終活やさんでは、その人に合ったプランをひとりひとりお作りいたします。ぜひ一度ご相談なさってください。ご契約前の面談業務は原則回数無制限で無料です。ご自宅・病院・施設などへの出張相談も受け付けております。
それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。